曖昧REPO.blog

66歳、僕のこれかを、い〜い加減に楽しもう

まずはスコア表から、メタ物語を1ミリでも進めよう

f:id:imyrepo:20210508090423j:plain

現状での卓球用のスコア図

在住区の新型コロナワクチン接種予約が始まった日、予約をWEBで行い、妻と僕は18:30ころやっと1回目と2回目の予約が取れた。ところが、1分ぐらいのタッチの差で、1回目の接種会場で時間は15分間ズレた。2回目の接種は、同会場は取れなく別会場で、しかも妻と僕は14日間も間隔が空くことになった。

激しい副反応は起きないと思うが、もしものことを考え、1・2回目とも夫婦同会場・同時刻を選択したかった。1回目の接種が何事もなく終われば、2回目はそんなに心配する必要がないかもしれない。

こんな状況下で、自分自身がコントロールできること、できないことをハッキリさせた方がいい。予測できなかったりそのまさかの刺激に、いちいち反応しているとそれだけで疲れてしまう。だから、自分自身でコントロールできることを選択し、少しでも自分自身に役立つことや、もっとも興味があることからスタートする。

まずは、メタ物語を手がかりに

コロナ禍でここまで我慢をしていたので、中途半端にクラブ活動を始めたくない。だから、2回目のワクチン接種から1週間ほど経ってクラブ活動を始めたい。そうなると練習再開は7月中旬になる。もうほとんど我慢の限界に達しているが、練習ができない間、ストレッチと僕のメタ物語(「(仮)勝敗に関する分析と作戦」)を手がかりに、興味があることから進めたい。

現状で、理想的にはストレッチ中心にカラダをほぐし、しなやかな筋肉をつくり動けるカラダづくりを目指す。
また、この期間をチャンスと強引に捉え?卓球の試合動画を見ながら「(仮)勝敗に関する分析と作戦」を実行に移す。
そのために、まず卓球用のスコア表(Excelで制作)をつくることからスタートし、できるだけ、パレートの法則(80:20の法則)が検証しやすいものにする。
現状での卓球用のスコア図を描いている。ここから考え始めよう。

ちょっと、先が思いやられるが、
メタ物語を1ミリでも前に進めよう。